教育・保育 | 学校法人 福井佼成学園 認定こども園 福井佼成幼稚園 | 〒918-8108 福井県福井市春日3丁目1303 TEL(0776)35-2413 FAX(0776)35-4172

学校法人 福井佼成学園 認定こども園 福井佼成幼稚園

保護者専用おたより 仕切り お知らせ 仕切り 保育教諭募集 仕切り
お問い合わせ 0776-35-2413 メール

活動報告

クラス別活動報告 今年度行事内容・予定

クラス別活動報告

  年度 ► | 2023年度 | 2022年度 | 2021年度 |  2020年度 | 2019年度 |

2023.03.16

1年間楽しかったよ!(すみれ)

1年間楽しかったよ!(すみれ)イメージ1 1年間楽しかったよ!(すみれ)イメージ2 1年間楽しかったよ!(すみれ)イメージ3
 最後の1週間、毎日楽しい思い出を作って帰りました!
お別れ会では、歌やプレゼントを受け取る側になって「去年の5歳児に私たちもあげたよね」と、改めて旅立つことを実感していました。もらったプレゼントを見て「かわいー!」「どうやって作ったの?」と話している子どもたち。照れくさそうに嬉しそうでした。
 また、園庭に行ったり忍者小屋に行ったり、そして、青空広場でも遊びました!「カチコチバナナ鬼ごっこしよう!」と、どこに行っても鬼ごっこが大好きなすみれ組で、毎日汗だくで遊んでいました!
 今日が、最後の日になり「もっと幼稚園にいたいー」「楽しかったー!」とつぶやく子が多くなっていく中で「この幼稚園に来れてよかった」という子がいました。それにみんな共感している姿を見て、心から「よかった」と思いました。
 明日は卒園式。みんなの旅立ちを心を込めて送りたいと思います。1年間、楽しい日々をありがとうございました。

2023.03.16

幼稚園生活楽しかったね♪(ばら)

幼稚園生活楽しかったね♪(ばら)イメージ1 幼稚園生活楽しかったね♪(ばら)イメージ2 幼稚園生活楽しかったね♪(ばら)イメージ3
 いよいよ明日は卒園式。長かったようであっという間の1年間でした。
 1枚目の写真は4月に撮られたもの、そして2枚目の写真は昨日撮ったものです。本当に大きく成長したなと感じます。
 最後の一週間は、卒園式予行、お別れ会、最後のレストランごっこ等卒園に向けてのイベントがたくさんありました。その中で「さみしいな」「まだ卒園したくない」という言葉をつぶやく子もたくさんいました。「でも頑張ろう!」「またお迎えの時こればいいやん!」と子ども達同士で励まし合う姿も見られ、保育者も勇気をもらいました。子ども達の成長を近くで感じ、一緒に喜び合うことが出来て本当に幸せでした。ありがとうございました。
 明日は笑顔で送り出そうと思います☻

2023.03.10

なかよしタイム(ばら)

なかよしタイム(ばら)イメージ1 なかよしタイム(ばら)イメージ2 なかよしタイム(ばら)イメージ3
 卒園が近づき、長らく続いていたレストランごっこにも変化が見られました。卒園までにあと何回レストランごっこでお客さんを呼ぶ?という話が出ました。みんなで話し合い、3日設定して園内にチラシを貼ったり呼び込みに行ったりしていましたよ。その効果か、本日は開店してから大繁盛で最後までお客さんで席が埋まっていました!お盆に料理を乗せて運んだり、手作りのハンディを作ってコックさんに料理を伝えたりとなかなか本格的でしたよ☆途中から、お別れ会で弾くピアニカも弾きたいということで、ピアニカの音楽が流れる賑やかなレストランとなりました♪

2023.03.10

なかよしタイム♪(すみれ)

なかよしタイム♪(すみれ)イメージ1 なかよしタイム♪(すみれ)イメージ2 なかよしタイム♪(すみれ)イメージ3
 今週は天気のいい日が続き、園庭でたくさん遊びました!今まではあまり出てこなかったブランコが大人気で毎日のようにしていました。押し方も上手になり、「もっと強くしてー」「手話さないと危ないよ」と、声を掛け合いながら楽しんでいました。「これ、4人乗っても大丈夫じゃない?」と、人数を増やして乗ってみたり、「160秒数えよ!」と待っている時間を楽しんでみたりと、5歳児らしい姿でした。
 また、室内ではくじ引き屋さんが出張で営業しました。こすもす組へ行き小さい子にひかせてあげて「あたりー!」と、鈴を鳴らし景品を渡していました!まだ景品が残っているので、今度また行きたいと意気込んでいた子どもたちです。

2023.03.03

お祭り開催!(すみれ)

お祭り開催!(すみれ)イメージ1 お祭り開催!(すみれ)イメージ2 お祭り開催!(すみれ)イメージ3
 前回、ベルに行ってから「お祭りしたい!」と盛り上がりましたが、中々、日程も決まらず、準備も進まずで何週間が過ぎました。ある日、「いつお祭りするの?」と、言葉が出たことでみんなで話し合い、「3月3日、ひな祭りの日にしよ!」と決まりました!
 徐々に準備をしていき、「今日はお祭り屋さんだ!」と張り切る子どもたち!廊下にまで進展し、呼び込みに行きました!すると、3歳児さんやつぼみ組さんが来てくれて、大反響でした!最初は「なににしますか?」と、控えめな店員さんでしたが忙しくなると「いらっしゃい!どれにする!?」と迫力も出てきて、あっという間に売り切れました!「お祭りできてよかったー!」と、満足そうな子どもたちでした。

2023.03.03

ひなまつり会(ばら)

ひなまつり会(ばら)イメージ1 ひなまつり会(ばら)イメージ2 ひなまつり会(ばら)イメージ3
 ここ数日、お天気の良い日が続き園庭遊びを楽しんでいますよ。鬼ごっこに砂遊び、テラスでの廃材遊び等、自分のしたい遊びをお友達と楽しんでいます。中には裸足になって遊びたいという子もいて、元気いっぱい裸足で駆け回っています☆
 そんな今日はひなまつり会!卒園式も控えているのでホールで椅子に座って5歳児全員で行いましたよ。ひなまつりに関する紙芝居やクイズを楽しんだ後はつぼみ組さんとおうたを歌いました。ステージ上で踊ったり、優しく手を引き身体を揺らす姿がとっても可愛かったですよ💛

2023.02.24

お祭りの準備中!(すみれ)

お祭りの準備中!(すみれ)イメージ1 お祭りの準備中!(すみれ)イメージ2 お祭りの準備中!(すみれ)イメージ3
ラーメン屋さんや寿司屋さんが生まれてきて、たくさんのお店屋さんごっこを楽しむ中で、今すみれ組がたどり着いたのは『お祭り』でした。「お面屋さんもしたい!」「ヨーヨー釣りも」と、たくさんのやりたい物が出てきて、毎日、なかよしタイムで景品作りに大忙しです!
 「お祭りと言ったらのれんだよね」と、部屋にのれんをつけていましたが、高さも低く、すぐに取れてしまうので「みんな走って通らないでね」と注意勧告したり、のれんをもっててあげたりと大事にする姿が見られました。毎日いろんなクラスの友達が、「まだやってませんかー?」と聞きに来るほど楽しみにされています!祭りの開催日も決まってませんがこれからも楽しみです!

2023.02.22

園外保育(ばら)

園外保育(ばら)イメージ1 園外保育(ばら)イメージ2 園外保育(ばら)イメージ3
 電車に乗って福井駅前に行ってきました。みんなで電車に乗ったのは初めてだったので、電車に乗り込むとウキウキな様子のお友達。外の様子を眺めたりお友達との会話を楽しんだりと、電車での移動を楽しんでいましたよ♪着いてからは恐竜を見た後は駅、ハピリンの散策をしました。エスカレーターやエレベーターなどにもスムーズに乗れていて、ご家庭での経験が活きているなと感じました。その後はお買い物(たこやき)をして帰りました。様子はおうちえんにupする予定ですので楽しみにしていてくださいね♪

2023.02.17

チーズパン作り🍞(ばら)

チーズパン作り🍞(ばら)イメージ1 チーズパン作り🍞(ばら)イメージ2 チーズパン作り🍞(ばら)イメージ3
 チーズパンを作りました。用意していただいたエプロンと三角巾を身にまとい、手洗いうがい、消毒をしてやる気十分の子ども達!今年は年長ということで、ポンデケージョの粉や粉チーズを混ぜるところから全て子ども達の手で行いました✨こねる前は顔からウキウキが伝わってきましたが、卵や水を入れて混ぜ始めると手がベタベタになり「うわ~」「とれないよ~」と顔をしかめていました(笑)しかし、油を入れてだんだんとまとまってくると、自分の手についた粉も取れて「こねてるととれるよ!」と新たな発見も生まれました♪出来上がった生地は自分の好きな形に形成しました。ちょうちょう、信号機、バラ等ユニークな形のチーズパンが出来ましたよ💛出来上がったチーズパンは膨らみ、形成時とはまた形が変わっていましたがそれもまた面白かったようです。楽しいチーズパン作りとなりました。

2023.02.13

仮面ライダーギーツがやってきた!(すみれ)

仮面ライダーギーツがやってきた!(すみれ)イメージ1 仮面ライダーギーツがやってきた!(すみれ)イメージ2 仮面ライダーギーツがやってきた!(すみれ)イメージ3
 今日はついに仮面ライダーギーツがやってくる日でした!前々から「仮面ライダーギーツ来るんだよ!」と言っても「ギーツ?だれ?」「仮面ライダーみてないもん」と反応が悪かったのですが、ホールに向かうときにベルトを渡すと「すげー!かっこいい!」「どの仮面ライダーでてくるのかな」と一気にわくわくが増した子どもたちでした。
 ギーツがステージに出てくると大喜び!クイズでも大盛り上がりでした!部屋に戻って自由画帳で好きな絵を描くと「ギーツ描こう!」とベルトをもってきて見ながら描いたり思い出しながら描く子がいました。一気にギーツの好感度が上がったすみれ組でした!
 
最初のページ前のページ123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445次のページ最後のページ