保育・教育施設 | 福井佼成幼稚園

ナビゲーション表示

活動報告

園活動報告

活動報告

園活動枠上

2019.10.29

やまびこ交通安全教室(3・4・5歳児)

やまびこ交通安全教室(3・4・5歳児)
  • やまびこ交通安全教室(3・4・5歳児)イメージ1
  • やまびこ交通安全教室(3・4・5歳児)イメージ2
  • やまびこ交通安全教室(3・4・5歳児)イメージ3
今日はやまびこ交通安全教室が行われました。ホールで交通安全についてのDVDを見た後、5歳児さんは道路でのルールや傘の開き方などをクイズ形式で学びました。その後、明倫中学校の3年生のお兄さん達を班長さんに、集団登校で実際に傘をさしながら明倫中学校まで歩きました。横断歩道では立ち止まって左右を確認して渡ったり、傘で視界が見えなくならないように気を付けたり、実際に体験することで来年からの小学校にむけてとても良い経験となりました。
園活動枠下
園活動枠上

2019.10.24

10月21日 吹奏楽鑑賞(全学年)

10月21日 吹奏楽鑑賞(全学年)
  • 10月21日 吹奏楽鑑賞(全学年)イメージ1
  • 10月21日 吹奏楽鑑賞(全学年)イメージ2
  • 10月21日 吹奏楽鑑賞(全学年)イメージ3
今日は、羽水高校の吹奏楽部のお兄さんやお姉さんが園に来てくれました。ドラえもんのテーマ曲やちびまる子ちゃん等、子ども達の知っている曲が流れ出すと自然と手拍子を打つ子、一緒に歌う子など本物の楽器の迫力を生で感じることが出来ました。一緒に踊ったり楽器当てのクイズもあり、子ども達は知っている楽器を得意そうに発表していました。最後は、実際に楽器を触ったり吹かせてもらえて、とても貴重な体験が出来ました。
園活動枠下
園活動枠上

2019.08.20

水遊び(3.4.5歳児)

水遊び(3.4.5歳児)
  • 水遊び(3.4.5歳児)イメージ1
  • 水遊び(3.4.5歳児)イメージ2
  • 水遊び(3.4.5歳児)イメージ3
今日は水遊びをしました!!着替えに困っている子がいると、「バンザーイして?」「袋の中に服いれてね」と優しく助けてあげる姿が見られました!
シャワーを浴びると大はしゃぎで遊びだす子ども達!!流しそうめんに色水を流して5歳児さんと一緒に遊んだり、プールで「よーいドン!!」と競争したりと、楽しく遊んでいました!!
園活動枠下
園活動枠上

2019.08.16

給食(3,4,5歳児)

給食(3,4,5歳児)
  • 給食(3,4,5歳児)イメージ1
  • 給食(3,4,5歳児)イメージ2
  • 給食(3,4,5歳児)イメージ3
心配された台風は大きな被害を受けることもなく、子どもたちの元気な姿を見ることができて安心しました。
給食の時間では、他学年との交流を楽しみながら会話をする様子が見受けられるようになりました!
特に5歳児さんは積極的に配膳の仕事を手伝ったり、3歳児さんのサポートをするなど頑張ってくれています☆また、4歳児さんや3歳児さんもお兄さんお姉さんに負けないよう沢山お代わりをしていますよ♪
園活動枠下
園活動枠上

2019.08.02

みずあそび(3,4,5歳児)

みずあそび(3,4,5歳児)
  • みずあそび(3,4,5歳児)イメージ1
  • みずあそび(3,4,5歳児)イメージ2
  • みずあそび(3,4,5歳児)イメージ3
7月23日から夏季休業がはじまり、3,4,5歳児は縦割りクラスで過ごしています!新しいクラスの先生や異年齢のお友達といった環境に少しずつですが、慣れてきたようです。今日はお天気もよく、絶好の水遊びびよりでした。遊びの中でも自然と役割分担をはじめ、異年齢同士でも一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきましたよ。またみんなでたくさん遊んで夏を楽しもうね☆
園活動枠下
園活動枠上

2019.07.16

7月16日 盂蘭盆会(全学年)

7月16日 盂蘭盆会(全学年)
  • 7月16日 盂蘭盆会(全学年)イメージ1
  • 7月16日 盂蘭盆会(全学年)イメージ2
  • 7月16日 盂蘭盆会(全学年)イメージ3
今日は、幼稚園で盂蘭盆会の行事を行いました。子ども達は、家から持参したお花やお菓子をお供えしたり、5歳児さんは「早くご先祖様に来てね」とキュウリの馬さんや「ゆっくり帰ってね」とナスの牛さんをつくったりしてお供えしました。他にも「見守ってくれてありがとう」「ゆっくり休んでください」と、それぞれ心温まるメッセージをご先祖様に贈りました。きっと、ご先祖様も喜んでくれているでしょうね。

園活動枠下
園活動枠上

2019.06.18

6月18日 総合避難訓練(全園児)

6月18日 総合避難訓練(全園児)
  • 6月18日 総合避難訓練(全園児)イメージ1
  • 6月18日 総合避難訓練(全園児)イメージ2
  • 6月18日 総合避難訓練(全園児)イメージ3
今日は消防署の方に来ていただいて、避難訓練を実施しました。地震の後、給食室より出火という想定で、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の約束に従って一本木公園に防災ずきんをかぶって全員避難しました。消防署の方から、どの子も上手に避難出来ていましたね!と、お褒めの言葉をいただきました。先生方の消化訓練後、消防車を見せてもらいました。長いホースを見せてもらったり、実際に消防車の器具を触らせてもらったりして貴重な体験が出来ました。

園活動枠下
園活動枠上

2019.04.06

入園式

入園式
  • 入園式イメージ1
  • 入園式イメージ2
  • 入園式イメージ3
4月6日、幼稚園のホールで入園式が行われました。71名の新しいお友達が、元気に式に参加してくれました。いよいよ福井佼成幼稚園での生活が始まります。はじめての集団生活、沢山のことを経験し、楽しい幼稚園生活を過ごしていきましょう!教職員一同精一杯努めていきますので、ご支援ご協力お願いいたします。
園活動枠下
園活動枠上

2018.11.12

11月12日(月) やまびこクラブ(全学年)

11月12日(月) やまびこクラブ(全学年)
  • 11月12日(月) やまびこクラブ(全学年)イメージ1
  • 11月12日(月) やまびこクラブ(全学年)イメージ2
  • 11月12日(月) やまびこクラブ(全学年)イメージ3
今日は、市の交通指導員に来ていただき第二回目のやまびこ交通安全教室を実施しました。つぼみ組から4歳児まではホールで、交通安全の3つの約束をビデオを見ながら学びました。5歳児は、小学校に向けて実際に道路に出て一人ずつ歩く練習をしました。車の確認や傘のさし方、横断歩道の渡り方等に真剣に取り組みました。交通ルールをしっかりと守れるようになりたいですね。
園活動枠下
園活動枠上

2018.11.01

木田小1年生との交流会(5歳児)

木田小1年生との交流会(5歳児)
  • 木田小1年生との交流会(5歳児)イメージ1
  • 木田小1年生との交流会(5歳児)イメージ2
  • 木田小1年生との交流会(5歳児)イメージ3
今日木田小1年生60名が来園し、5歳児が交流授業に参加しました。園庭やどんぐり公園で落ち葉や木の実を拾い、色や形の違い・匂いなど秋を感じながら交流を楽しみました。この後は9日に小学校に出かけ、拾い集めた自然物を使った工作授業にも参加する予定です。小学校につながる学びを体験するよい機会となりました。
園活動枠下