保育・教育施設 | 福井佼成幼稚園

ナビゲーション表示

活動報告

クラス別活動報告 園活動報告

活動報告

2020.07.07

たなばたさま★

  • たなばたさま★イメージ1
  • たなばたさま★イメージ2
  • たなばたさま★イメージ3
幼稚園の玄関には、子ども達手作りの笹飾りやお星さまへの楽しいお願いが書かれた短冊がたくさん付いた笹が揺れ、♪ささのは さ~らさら~♬ と、かわいい歌が響いています。今日のあいにくのお天気に、「天の川が見えないと織姫様がかわいそう★」「てるてる坊主作るといいんじゃない?」とほほえましい子ども達の声を受け、急遽、手作りの天の川が、お部屋の天井に作られました。夜には、ほんとうのお星さまが見える晴れ間があるといいなぁ(^_-)-☆ 

2020.06.05

佼成幼稚園式新しい生活様式(?)

  • 佼成幼稚園式新しい生活様式(?)イメージ1
  • 佼成幼稚園式新しい生活様式(?)イメージ2
  • 佼成幼稚園式新しい生活様式(?)イメージ3
トイレ前ではラインととマークででソーシャルディスタンスを保ったり、♪きらきら星手洗いソング♪で洗い残しのないよう手を洗ったり、シールドを使用してグループでの活動や食事を楽しんだりと、子ども達の中にも、少しづつ「佼成幼稚園式新しい生活様式(?)」が定着してきて、楽しみながら取り組んでいます❤

2020.05.15

体操教室(4、5歳児)

  • 体操教室(4、5歳児)イメージ1
  • 体操教室(4、5歳児)イメージ2
  • 体操教室(4、5歳児)イメージ3
本日、令和2年度初の体操教室を行いました。排煙窓を含め全扉の開放、並ぶ時には床に貼られたテープの上に立ちソーシャルディスタンスを意識して活動に取り組みました。終わった後は、しっかり手洗い・うがいをして感染予防に努めました。子ども達は、テープの線を意識して並びながら楽しそうに体を動かしていましたよ!(^^)!
今後も、このような対応で体操教室を進めていきます。

2020.05.12

フェイスシールド導入 ☆彡

  • フェイスシールド導入 ☆彡イメージ1
  • フェイスシールド導入 ☆彡イメージ2
  • フェイスシールド導入 ☆彡イメージ3
 マスク着用の期間が長期化しています。
マスクで表情が見えないことで、低年齢児のコミュニケーション力の育ちに影響があるのでは?
口元が見えないことで、英語教室の発音のスキルアップが半減するのでは?
そのような懸念を解消するため、活動に応じフェイスシールドを導入しています。
 小さい子の給食タイムでは「あ~ん🍚」や「おいしいね~❤」と表情豊かに見せることで、給食が一層楽しくておいしい (^^♪ 
 英語のお口もわかりやすい~ !(^^)!
 また、いつ起こるかわからない災害に備え、一斉に行うのが難しい避難訓練は、クラスの少人数ごとに取り組んでいます。
「辛抱強く、でも楽しく、今後もコロナウイルスに立ち向かっていくぞ! オー( `ー´)ノ」

2020.04.28

今年度初めての【誕生会🎂】

  • 今年度初めての【誕生会🎂】イメージ1
  • 今年度初めての【誕生会🎂】イメージ2
  • 今年度初めての【誕生会🎂】イメージ3
みんなで集まることはできないので、各保育室にいながら、放送での誕生会♪です。
スビーカーから聞こえるピアノに合わせて、園歌やハッピバースデーの歌をみんなで歌い、園長先生から、4月生まれのお友達の名前が呼ばれると、お部屋から大きな「はい!」の返事と「おめでとう🌸」の声&拍手が響きました。
お誕生児は、朝から素敵なお花の【おめでとうワッペン】を胸につけ、ワッペンに気づいたたくさんの先生やお友だちから、「おめでとう!」と1日中何度も声をかけられて、なんだか新鮮で温かい誕生会となりました(^^♪

2020.04.24

一足早く、5月気分🎏

  • 一足早く、5月気分🎏イメージ1
  • 一足早く、5月気分🎏イメージ2
  • 一足早く、5月気分🎏イメージ3
♪やねよ~り~たかい こいの~ぼ~り~♪
 子ども達の歌声が響く玄関ホールに、佼成幼稚園恒例の5歳児さん手作りの巨大ユニーク鯉のぼりが登場! 今年は製作時の密を避けるため、匹数を増やして6匹が並んで泳いでいます。
 階段前には、天神様の掛け軸とりっぱなよろいかぶとが鎮座され、見上げてはウキウキ・ワクワク♪
すっかり「福井の5月」気分です! (天神様を飾るのは福井だけだとか・・・)
 各学年でもそれぞれ鯉のぼりを作って飾っているので、クラスの活動報告のページをのぞいてみてね(^_-)-☆

2020.04.22

雨の日も密を避けて楽しく❤

  • 雨の日も密を避けて楽しく❤イメージ1
  • 雨の日も密を避けて楽しく❤イメージ2
  • 雨の日も密を避けて楽しく❤イメージ3
お天気の日は、できるだけ外に飛び出していますが、
雨の日だってお部屋になんてこもっていられない(^_-)-☆
傘をさして、少人数で雨の日散歩を楽しんだり、お部屋や廊下、玄関広場、テラスといっぱい集まっていないところを探して、いっぱい動いて体操したり、コマをまわしや、さらまわしと楽しく挑戦したり、いろんなところで、いろんな楽しいを見つけています☆彡

2020.04.08

こいのぼりが登場したよ★

  • こいのぼりが登場したよ★イメージ1
  • こいのぼりが登場したよ★イメージ2
  • こいのぼりが登場したよ★イメージ3
おひさまガーデンに立派なこいのぼりが登場!子ども達はこいのぼりを指さして大喜びです。おひさまガーデンではたんぽぽを摘んだり、わたげを見つけたり、晴れてる日は園外遊びを楽しんでいます。
ぽかぽか陽気の中、ベランダでこいのぼりを横目にみながら給食を食べました。こいのぼりの歌をみんなで歌ったりとても楽しそうな姿がみられましたよ♬

2020.04.03

令和2年度がはじまりました

  • 令和2年度がはじまりましたイメージ1
  • 令和2年度がはじまりましたイメージ2
新入園児、保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。
令和2年度入園式は中止となりましたが、入園式を心待ちにしてくださった皆様が少しでもその雰囲気が味わえるように、入園式看板等を写真のように設置して場を作りました。大変な状況の中、今年度はさまざまな変更もでてくるかと思いますが、教職員一同精一杯努めていきますので、ご支援ご協力お願いいたします。

2020.03.26

お外で元気に

  • お外で元気にイメージ1
  • お外で元気にイメージ2
  • お外で元気にイメージ3
 毎日、コロナ関連ニュースで気も滅入りがちですよね。
幼稚園では、手洗い、うがい、消毒、換気とできることはすべて継続しているところですが、そんなことをよそ眼に、子ども達はひとつ進級した嬉しさがあふれ、心も体も元気いっぱいです(^^♪
 新3歳児さんは、新しい体操服とリュックもまぶしく、颯爽と2階への階段(通称:大人の階段(^_-)-☆)を上がってお部屋へ❕ お兄さんお姉さん気分が満開かいです。🌸
 お天気のいい日は、屋内にこもらず、できるだけ積極的に外に出て遊んでいます。
土で泥だんごを作っている子も、芝生の上を追いかけっこしてる子も、大型滑り台から滑ってくる子も、忍者の里の石垣を登る子も、どの子の顔も、大きくなった喜びでピカピカ✨に輝いて見えます。
 おやつや、給食もテラスで食べることも!(^^)! ピクニック気分を楽しんでいます🍚🍅。
ついでに、おもちゃ類も、消毒剤の後は日光消毒を兼ねてベランダで日向ぼっこ!
 おもちゃも、先生も、子ども達も、ポッカポカの幼稚園です☀