保育・教育施設 | 福井佼成幼稚園

ナビゲーション表示

活動報告

園活動報告

活動報告

園活動枠上

2022.12.27

傘  (きりん)

傘  (きりん)
  • 傘  (きりん)イメージ1
  • 傘  (きりん)イメージ2
  • 傘  (きりん)イメージ3
久しぶりのキリン組。
可愛いシュシュづくりやブロックで町づくりを楽しむ子どもたち。夏に仲良くなった子どもたちは優しいお兄さん・お姉さんに甘えてみたり、面倒みたりとうまく関わってくれていることが印象的です。
今日は傘を持って園周辺の散歩にもいきました。
道中、雪の山を傘でつつく、靴で踏む、などすると小さく砕けたり、思っていたより硬かったり、楽しみます。
終始、雨は降らずよかったと思う大人の気持ちとは裏腹に「雨ふらないじゃんー」と子どもたち。せっかくもってきた傘の出番がなくて少し落ち込む子どもたち。
「あ、降ってきたー!」と見えない雨に傘を使って帰ってきました。

園活動枠下
園活動枠上

2022.12.23

2学期終業式

2学期終業式
  • 2学期終業式イメージ1
  • 2学期終業式イメージ2
  • 2学期終業式イメージ3
大雪の気配を感じる朝を迎えました。2学期の終業式を放送で行いました。園長先生から、「規則正しい生活を送りましょう。」「お手伝いをしましょう。」「3学期、元気で登園しましょう。待っています。」等のお話がありました。園児のさん、保護者の皆さん、素敵な年末年始をお過ごしください。少し早いですが、よいお年を。
園活動枠下
園活動枠上

2022.12.22

あわてんぼうの・・・・・・・

あわてんぼうの・・・・・・・
  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ1
  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ2
  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ3
本日夜から、北陸は大雪の予報が出ています。天気予報が外れるとよいと思ってしまいます。数日早く、福井佼成幼稚園にサンタクロースがやってきました。園児一人一人にプレゼントを配ってくださいました。世界中の子どもたちが幸せになれますように。また、20日(火)には、餅つきも行いました。
園活動枠下
園活動枠上

2022.12.20

12月の避難訓練

12月の避難訓練
  • 12月の避難訓練イメージ1
  • 12月の避難訓練イメージ2
  • 12月の避難訓練イメージ3
0・1・2歳児は、午睡の時間があります。12月は、午睡時間中に火事が発生するという想定での避難訓練です。いつもと違う想定でありましたが、泣く子も皆無でした。整然と体育館ホールに避難することができました。1月は、夕方の預かりの時間帯に不審者が侵入してしまうという想定で行います。
園活動枠下
園活動枠上

2022.12.19

門松

門松
  • 門松イメージ1
  • 門松イメージ2
一面銀世界の朝を迎えました。今年も本日を含めて13日となりました。🎵もういくつ寝るとお正月🎵
園児玄関に「門松」が登場しました。歳神を迎える。という言い伝えがあります。今日から園児の送迎をあたたかく見つめてくれることでしょう。
園活動枠下
園活動枠上

2022.12.08

人権に関する研修会

人権に関する研修会
  • 人権に関する研修会イメージ1
  • 人権に関する研修会イメージ2
  • 人権に関する研修会イメージ3
 福井の冬らしい天気が続くようになりました。裾野市や富山市の保育者による不適切な保育の報道が連日されています。誠に遺憾に堪えません。すべての子どもは、豊かな愛情のもとで心身ともに健やかに育てられ、自ら伸びていく無限の可能性を持っています。福井佼成幼稚園では、本日、人権の尊重の徹底に関する研修を行いました。私たちは、保育の仕事に誇りと責任をもって、一人ひとりの子どもを心から尊重いたします。
園活動枠下
園活動枠上

2022.11.29

クリスマスツリー

クリスマスツリー
  • クリスマスツリーイメージ1
11月下旬とは思えない暖かい日でありました。明後日から12月師走です。2022年寅年も残り1か月弱です。少し早いのですが、園児玄関にクリスマスツリーを設置いたしました。今後も全園児が幸せに暮らせますように。
園活動枠下
園活動枠上

2022.11.18

男性保育士公開保育

男性保育士公開保育
  • 男性保育士公開保育イメージ1
  • 男性保育士公開保育イメージ2
  • 男性保育士公開保育イメージ3
 市内の公立・私立の各こども園等から15名の保育士・幼稚園教諭・大学の先生・行政の担当者の方々に参加をいただき研究会を開催いたしました。今日は天気も良く、園庭での自由遊びや「振り返りの時間」、発表会へ向けての活動を見ていただきました。保育参観後のセッションでも、貴重な意見を多くいただきました。ありがとうございました。
園活動枠下
園活動枠上

2022.11.16

不審者対応避難訓練

不審者対応避難訓練
  • 不審者対応避難訓練イメージ1
  • 不審者対応避難訓練イメージ2
  • 不審者対応避難訓練イメージ3
「不審者が園内に侵入し園児に危害を加える危険がある。」の想定で、避難訓練を行いました。今回は、教職員にも園児にも日時とシナリオを知らせず、抜き打ちで行いました。さらに、不審者が模倣の名札をつけていたり、偽りの身分を名乗ったり、身なりもそれらしくなかったりと、教職員の不審者対応能力を高めるには、よい訓練となりました。本日の訓練の反省を生かし、今後とも園児の安全確保に努めてまいります。
園活動枠下
園活動枠上

2022.11.15

七五三お祝い

七五三お祝い
  • 七五三お祝いイメージ1
七歳、五歳、三歳を元気に迎えられたことを全園児で喜び、お祝いをしました。「今では病院で簡単に治せる病気でも治し方がわからなくて、なくなってしまう子どもが少なくなかった。」「元気で生きていられることを神様に感謝する。」と園長先生からのお話を聞きました。千歳あめの話も聞き、担任から手渡してもらいました。おうちに持ち帰ります。ご家族でもお祝いしてください。
園活動枠下