保育・教育施設 | 福井佼成幼稚園

ナビゲーション表示

活動報告

クラス別活動報告 園活動報告

活動報告

2023.01.12

春のような日です。

  • 春のような日です。イメージ1
2023年も明けて12日となりました。3学期が10日(火)にスタートし、園児も教職員もすっかり日常モードに戻りました。昨日、本日とほぼ1日中太陽が顔を出し、あたたかい日差しが届いています。午前中は園庭がにぎわいました。午後には、5歳児がテラスで製作の活動を行っています。今年もこのページで園の様子を伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。

2022.12.28

寒くてもへっちゃらだ!(とら)

  • 寒くてもへっちゃらだ!(とら)イメージ1
  • 寒くてもへっちゃらだ!(とら)イメージ2
  • 寒くてもへっちゃらだ!(とら)イメージ3
 夏ぶりの縦割りクラス!いつもと違う雰囲気に少し緊張気味の3.4歳児さんですが、5歳児さんの朝の準備をする姿や楽しそうに遊んでいる姿を見て少し安心した様子。朝の用意を済ませ、遊びの中に溶け込んでいました。
 ホールでは高い跳び箱やコンビカーで遊びました。4.5歳児さんが跳び箱の隙間に足をかけ登る姿をじっくり見ていた3歳児さん。自分の番になると真似をして登り、登り切るととっても嬉しそうな表情を見せてくれました✨
コンビカーでは皆んなで競争!ぶつからないように注意しながら遊んでいました!
 そして、きょうは天気が良かったので園庭へ!久しぶりの園庭に大興奮!氷を集めたり、追いかけっこをしたり、長靴でじゃぶじゃぶ池に入ったり…思い思いに楽しんでいました♪
お部屋に戻るとまたまた5歳児さんが、「汚れたから着替える!」とせっせとお着替え。その姿を見て自分たちも汚れていないか確認しお着替えをしていた3.4歳児さんでした。
 夏の頃に比べ、5歳児さんにしてもらうというよりかは、背中を見て真似する姿がたくさん見られ成長を感じました!
年明けもみんなが笑顔で登園して来てくれるのを楽しみに待っています♡良いお年をお過ごしください🎍

2022.12.28

ぞう組でお散歩(ぞう組)

  • ぞう組でお散歩(ぞう組)イメージ1
  • ぞう組でお散歩(ぞう組)イメージ2
  • ぞう組でお散歩(ぞう組)イメージ3
今日は、天気も良くみんなも元気だったので、お散歩に出かけました!「え?!お散歩!?」「やったー!ねね、一緒に手つなご!」と、大喜びの子どもたち。車にも気を付けて歩き、春日公園まで歩きました!
 まだ、雪が残っていて雪の上を歩く子や、うんていや鉄棒に挑戦する子がいました。中でもまつぼっくりを見つけた子がいて、「ねぇ!冬なのに松ぼっくりある!」と不思議そうにみんなに見せると、雪に入れてみよう!」と、水たまりのある所に松ぼっくりを入れてさらに雪も混ぜて「スープだ!」と、料理を始めていました。とても冷たいのに素手で混ぜる子どもたちの好奇心に驚かされました!
 今年最後の幼稚園、みんなで素敵な思い出を作れました。また来年も、たくさん素敵な思い出を作っていきたいです。みなさん、よいお年を!

2022.12.28

らいおん組さんの様子♪ (らいおん)

  • らいおん組さんの様子♪ (らいおん)イメージ1
  • らいおん組さんの様子♪ (らいおん)イメージ2
  • らいおん組さんの様子♪ (らいおん)イメージ3
 月曜日から、らいおん組さんがスタートしました。お部屋では、廃材やカードゲーム、おままごとなど好きなコーナーで遊んでいます。他の動物クラスとの行き来も自由なので、「○○のお部屋で、シュシュ作ってきたよ!」と楽しそうでした♪
 ホールでは、フラフープや鉄棒、クリムボンなどで体を動かしながら遊びました。フラフープが得意な5歳児さんが、3歳児さんに回し方を教えてあげている姿が素敵でした☆
 今日で、今年最後の幼稚園でしたが一日元気いっぱいに過ごしましたよ。楽しいお正月を迎えられるといいですね🎍

2022.12.27

傘  (きりん)

  • 傘  (きりん)イメージ1
  • 傘  (きりん)イメージ2
  • 傘  (きりん)イメージ3
久しぶりのキリン組。
可愛いシュシュづくりやブロックで町づくりを楽しむ子どもたち。夏に仲良くなった子どもたちは優しいお兄さん・お姉さんに甘えてみたり、面倒みたりとうまく関わってくれていることが印象的です。
今日は傘を持って園周辺の散歩にもいきました。
道中、雪の山を傘でつつく、靴で踏む、などすると小さく砕けたり、思っていたより硬かったり、楽しみます。
終始、雨は降らずよかったと思う大人の気持ちとは裏腹に「雨ふらないじゃんー」と子どもたち。せっかくもってきた傘の出番がなくて少し落ち込む子どもたち。
「あ、降ってきたー!」と見えない雨に傘を使って帰ってきました。

2022.12.23

2学期終業式

  • 2学期終業式イメージ1
  • 2学期終業式イメージ2
  • 2学期終業式イメージ3
大雪の気配を感じる朝を迎えました。2学期の終業式を放送で行いました。園長先生から、「規則正しい生活を送りましょう。」「お手伝いをしましょう。」「3学期、元気で登園しましょう。待っています。」等のお話がありました。園児のさん、保護者の皆さん、素敵な年末年始をお過ごしください。少し早いですが、よいお年を。

2022.12.22

あわてんぼうの・・・・・・・

  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ1
  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ2
  • あわてんぼうの・・・・・・・イメージ3
本日夜から、北陸は大雪の予報が出ています。天気予報が外れるとよいと思ってしまいます。数日早く、福井佼成幼稚園にサンタクロースがやってきました。園児一人一人にプレゼントを配ってくださいました。世界中の子どもたちが幸せになれますように。また、20日(火)には、餅つきも行いました。

2022.12.20

12月の避難訓練

  • 12月の避難訓練イメージ1
  • 12月の避難訓練イメージ2
  • 12月の避難訓練イメージ3
0・1・2歳児は、午睡の時間があります。12月は、午睡時間中に火事が発生するという想定での避難訓練です。いつもと違う想定でありましたが、泣く子も皆無でした。整然と体育館ホールに避難することができました。1月は、夕方の預かりの時間帯に不審者が侵入してしまうという想定で行います。

2022.12.19

門松

  • 門松イメージ1
  • 門松イメージ2
一面銀世界の朝を迎えました。今年も本日を含めて13日となりました。🎵もういくつ寝るとお正月🎵
園児玄関に「門松」が登場しました。歳神を迎える。という言い伝えがあります。今日から園児の送迎をあたたかく見つめてくれることでしょう。

2022.12.08

人権に関する研修会

  • 人権に関する研修会イメージ1
  • 人権に関する研修会イメージ2
  • 人権に関する研修会イメージ3
 福井の冬らしい天気が続くようになりました。裾野市や富山市の保育者による不適切な保育の報道が連日されています。誠に遺憾に堪えません。すべての子どもは、豊かな愛情のもとで心身ともに健やかに育てられ、自ら伸びていく無限の可能性を持っています。福井佼成幼稚園では、本日、人権の尊重の徹底に関する研修を行いました。私たちは、保育の仕事に誇りと責任をもって、一人ひとりの子どもを心から尊重いたします。